GUILTY GEAR Xrd REV 2 梅喧研究サイト |
|
|
|||||
![]() |
![]() 必殺技
バイケンの必殺技は特殊なものが多く、使いどころをよく考えて使う必要がある。
![]() ・畳返し(236+K) 空中、地上可な飛道具。 バイケン前方に畳を召還?する。 相手にあたると大きく吹っ飛ぶ。近距離ならjsやjpで空中コンボが狙える。 ガトリングから畳をrcして空中コンボやsカバリ鉄山でのコンボが定番。 隙は大きいが立ち回りでの牽制として置いておくように使うと良い。 ![]() ・空中畳返し(空中で236+K) 空中でバイケン前方に畳を召還?する。 そのまま出すと隙が多めだが、バックダッシュ低空畳なら隙を大きく消せる。 ただし連続して出すと画面端に追い込まれてしまうので注意。 「切れ畳」という技術があり、地上から低空ダッシュ即空畳とすると、前方に小さくジャンプして、畳を叩きつける奇襲技になる。 起き攻めでは、ガトリング足払いからの垂直ジャンプ空畳、投げからの切れ畳、コンボ〆の口無からの垂直ジャンプ空畳からの起き攻めが狙える。 ![]() ・妖斬扇(ようざんせん)(空中で623+S) 空中で前から後ろにかけて一回転する扇子で攻撃。 空中専用技。 空中コンボの〆として使う事が多いが、jdが安定するならjdでいい。ようざんは発生後の隙が少ないため、状況によっては再度妖斬扇を当てにいくのもいい。 また、地上から即妖斬扇を出すと見切りにくい中段攻撃になるので、rcかけて中段攻撃からの大ダメージコンボを狙おう。 ガトリング足払いから、相手の起き上がりにハイジャンプ妖斬扇を出すと相手の起き上がりにめくる「めくり妖斬扇」ができる。 ヒット後は再度妖斬扇がヒットするので、rc後低空ダッシュし、空中コンボを狙おう ![]() ・蚊鉤(かばり)(41236+SorHS) 相手を引き寄せる鉤爪のついた鎖をhsなら前方、sなら斜め上方向に打ち出す。 hsは地上でのコンボや固めに多用。 sは起き対空や畳rcからのコンボに使える。 ガトリングからのhs固めは攻めの起点だが、読まれると割り込まれる事もあるので注意 (派生技1)閑割(ひまわり) 蚊鉤後にP 蚊鉤後、ダッシュしての投げ。 投げ範囲は結麹Lいが、スカると大きな隙が生じる。 ![]() (派生技2)鉄斬扇(てつざんせん) 蚊鉤後にS 梅喧前方に衝撃波を生じさせる。見た目で上方向の攻撃範囲が広いが、実は横方向の範囲もかなり広い。 当てれば空中コンボにいける。 カウンターヒットならダッシュSからの空中コンボで大きなダメージを奪える。 ガードさせてもそれほど不利にならないので、固まっている相手には再度固めを継続させることもできる。 ![]() (派生技3)六根削ぎ(ろっこんそぎ) 蚊鉤後にHS 当て身中に出せる六根そぎと同性煤B 素早く斜めに切り払う。 先っぽをガードさせるとこちら微不利程度の隙となるので、当て身を仕込む絶好のチャンスだ。 蚊鉤をヒットさせた後のひるみは人によっては回復が早いので、鉄斬扇が連続ヒットしない。 けれども六根そぎなら普通にヒットするので、復帰が早い相手には六根削ぎを使っていこう。 ![]() ・爵走(すずらん)(63214+K) 上段にガードポイントをもちながら近距離ダッシュする。 相手の牽制にあわせて突っ込み、派生技や投げで攻撃する。 ただし足払いなどの下段攻撃には無力なので注意。 ![]() ![]() ![]() ![]() ・連ね三途渡し 「天地人!」の掛け声とともに斬りつける三段攻撃。(36236+SorD) 攻撃の合間に隙が大きく、分かっている相手には直接ガーからの投げや必殺技で割り込まれる。 三段目まで当てきればやや不利程度なので、ここに当て身を仕込むのもあり。 一段目の発生が非常に早く、意外に射程もあるため、コンボに組み込みやすい。 空中、地上共に一段目がヒットすれば、その後の二段三段は大抵あたる。 敵の固めに対する割り込み性狽ェ非常に高く、防御時に波動拳コマンド+s連打で、甘い連携に割り込む事が可狽ナ 近距離ヒット後は三段目rc下hs畳が繋がるので、トドメを刺しきれないときに。 ・滅度 九正道(めつどくしょうどう)(当て身技中に236236+HS) ![]() ![]() ![]() 亞坐身、爵走でのガードポイント発生中に発動。 暗器を一斉に射出し、横方向にすれ違いながら残撃?を与える。 コマンドの関係上、中々入力が難しい。 <<<前の記事へ|後の記事へ>>> ↓格ゲのブログランキング入ってます! http://game-blog-ranking.com ![]()
■関連画像 [必殺技->]に関する関連の画像です。
|
Copyright (c) 2004-2023 omoti inc. 当サイトで使用している画像・記事は無断転用禁止です。 当サイトで使用しているすべての画像・写真の著作権は管理人omotiにあります。 写真以外の物も、リンク用バナー以外は無断転用禁止です。 |