GUILTY GEAR Xrd REV 2 梅喧研究サイト |
|
|
|||||
![]() |
![]() ザトーエディー対策
ザトーは昔から変わらない。
ガーキャンはなくなったけど、昔からガーキャンは潰されがちだったので、今作はGPある分多少はやりやすいか。 基本は遠距離上空で二段ジャンプしながら様子見。 相手のドリルが当たらない範囲で畳みを撒いたり、jsを適当に振ったりする。 基本はjsの先端がギリギリ当たる範囲で、相手の腰あたりを狙うようにjsを差し込んでいく。 こうすると相手の前Pでは迎撃が難しく、こちらは前Pが当たらない。 相手がエディを出したら、下Kや下Sで消す努力を。 ただしエディが消される瞬間にドリルを置いてダウンをとり、置き攻めをしてくる事もあるので、相手のドリルの範囲をよく体で覚える。 低空ダッシュJSが機狽オやすく、よくささる。 相手はエディを出したり、ドリルを出したりする間合いだからか? ここから畳みで一気に近寄り、前Kや蚊鉤で固めていく梅喧得意のスタイルに持ち込む。 JHSも割と機狽キるが、前Pでしっかり落としてくる相手には注意が必要。 HSの先端くらいの間合いでは爵走も有効だ。 ただドリルには気をつけて。 相手が上空にいて浮かびながら落下のタイミングをずらしてくるような時は、前P対空のタイミングを考える必要がある。 ジャンプP対空の方が良い場合もあるので、ケースバイケース。 相手に画面端で打ち上げられたら安易な受け身は取らない。 相手の前Hsやドリスピ、エディの対空攻撃などで延々と打ち上げられてしまう。 三途割り込みは相手のエディに初段があたってしまうのでエディの有無を見ながら。 <<<前の記事へ|後の記事へ>>> ↓格ゲのブログランキング入ってます! http://game-blog-ranking.com ![]()
■関連画像 [ザトーエディー対策->kyara]に関する関連の画像です。
|
Copyright (c) 2004-2023 omoti inc. 当サイトで使用している画像・記事は無断転用禁止です。 当サイトで使用しているすべての画像・写真の著作権は管理人omotiにあります。 写真以外の物も、リンク用バナー以外は無断転用禁止です。 |