GUILTY GEAR Xrd REV 2 梅喧研究サイト |
|
|
|||||
![]() |
![]() 空中通常技
バイケンの空中通常技は縦方向に強いjhs、横方向に強いjsを使い分ける事をまず覚える。
「とりあえずうまい棒」と昔から言われるように、困ったら取り敢えずjsを出しておけば何とかなる。 ![]() ・jp チョップ?のモーション。 振っても硬直が短く、二段ジャンプやFD、低空ダッシュでフォローが効く。 発生が早くななめ上方向に判定が強いため、高度のある相手に対しての対空として機狽キる。 ヒット時は連打が効くため、相手の起き上がりに低空ダッシュp連打を重ねる起き攻めも有効だ。 ![]() ・js 通常「うまい棒」 トゲトゲのついた棍棒で突き刺す。 jc不可、キャンセル可 判定がとにかく強く、先端を相手の腰あたりに当てるように使うと、前p対空すら一方的に潰せる。 棒先端部分にはヒットボックスが無いのだろう。 空中では二段ジャンプを駆使しながらjsや畳を織り交ぜての待ちがバイケンの基本戦術になる。 置き対空としての使い心地もよく、jsヒット後はjdが繋がり、高度によっては相手ダウンも狙える。 切れ畳からの起き攻めのチャンスだ。 ![]() ・jk 相手を蹴り上げる。 jc可な特殊な空中攻撃。 二段ジャンプを駆使したコンボの中継役として使おう。 例えばjpk(jc)>jpsdといった具合に、だ。 地上の相手にヒットすると相手は空中に打ち上げられるため、着地後にここから空中コンボに持っていける。 なのでガトリング固め >遠s(jc )>低空ダッシュめくりjkで空中ダウンを狙うのもいい。 比較的高い位置で敵が畳を食らってダウンした場合、通常の空中コンボだと届かないので、jk(jc)>jpkヨウザンセンを狙う。 ![]() ・jhs 通称「パイロンメ[ド」 下方向に対して刀を刺すモーションでの攻撃。 攻撃レベルが高く固めやすい。 jhs先端当てからの畳は通常ヒットは繋がらないが、カウンターヒット時は繋がり空中コンボを狙える。 通常ヒット時はヨウザンセンを当てる柔軟性が必要。 ただ今作は空畳の発生が遅くなったため、jhs畳の合間を必殺技やjhs直ガーからの投げで返されやすくなった。 深く当てると地上投げの的なので注意。 ![]() ・jd 竜の頭のようなものから爆風を発射する。 横方向に対してjsより判定が広い。 発射すると自身は後ろに大きく吹っ飛ぶため、空中での軌道修正に使える。 空中ダッシュから即座に出すと下方向にストンと落ちる。コンボや牽制に応用できるぞ。 空中ヒットすると相手は後ろ方向に大きく吹っ飛ぶ。画面端ならバウンドして大きな隙ができるので、ここにコンボを叩き込もう。 画面中央あたりでのヒットでは、低空ならダウンを奪えるので、切れ畳から起き攻めを狙える。 画面中央でのカウンターヒットでは相手は受け身が取れないので、低空ダッシュjsdなどで追撃できる。 <<<前の記事へ|後の記事へ>>> ↓格ゲのブログランキング入ってます! http://game-blog-ranking.com ![]()
■関連画像 [空中通常技->tujowaza]に関する関連の画像です。
|
Copyright (c) 2004-2023 omoti inc. 当サイトで使用している画像・記事は無断転用禁止です。 当サイトで使用しているすべての画像・写真の著作権は管理人omotiにあります。 写真以外の物も、リンク用バナー以外は無断転用禁止です。 |