GUILTY GEAR Xrd REV 2 梅喧研究サイト |
|
|
|||||
![]() |
![]() ポチョムキン対策
ポチョムキン対策は遠距離からの低空ダッシュjsがしゃがんでいても当たるので、攻撃の起点とする。
低空ダッシュjs畳で一気に近づき、ガトリングで固めや崩しを狙う。 ただ相手も前pで低空ダッシュSはつぶせるので、その辺は読みあいになる。 低空ダッシュ即Dでフェイントをかけつつ、低空ダッシュSをたまに刺す、という感じになる。 ただ、低空ダッシュ即Dブレーキは相手の地震の的になるから、その辺は相手の動きを見つつ。 基本、相手はポチョムキンバスターを狙ってくるという考えから、相手に押し込まれたら垂直JHS畳で切り返すと良い。 前Kが投げ無敵ついてるので、前K(よろけ)→蚊鉤を狙っていくのもいい。 結高「やらしいのが、二段ジャンプで淡々と上を取ってくるタイプ。 ケツで落ちてきたり、こちらの対空技で落としにくいJHSを当ててきたりすると、切り返しがきつい。 こうなると前Pでは落とせないので、GPに頼ることになる。 ただ地上GPは投げの格好の的なので、余裕があるならバックジャンプGP鍔氣を狙う。 これならカウンターヒット時は追撃ができる(ことも)あるし、スカしてもバックジャンプするだけなので状況はそれほど悪くならない。 相手を画面端に追い込んでの置き攻めは、起き上がりにバックダッシュJSを刺すのもあり。 こうすると相手の超必バリアをすかせる上、着地後即低空ダッシュS畳で置き攻めを継続できる上、カッコイイ(ギャギィ 相手の攻撃は一撃一撃が重いが、その分ガトリングの合間があくため、三途割り込みがしやすい。 固められたときのお願い三途はアリ。 <<<前の記事へ|後の記事へ>>> ↓格ゲのブログランキング入ってます! http://game-blog-ranking.com ![]()
■関連画像 [ポチョムキン対策->kyara]に関する関連の画像です。
|
Copyright (c) 2004-2023 omoti inc. 当サイトで使用している画像・記事は無断転用禁止です。 当サイトで使用しているすべての画像・写真の著作権は管理人omotiにあります。 写真以外の物も、リンク用バナー以外は無断転用禁止です。 |